ズワイガニ通販ランキング!口コミから選んだお取り寄せ蟹特集
はじめに
蟹好きの皆さんからの口コミ・評判から選んだ、ズワイガニ通販サイトランキングトップ3位をご紹介!
その他、激安カニを選ぶ際のポイント・注意点や、かにの旬の時期など蟹情報をお届けしていきます。
おいしい蟹を購入して、楽しみましょう♪
口コミから選んだお取り寄せズワイガニ通販サイトランキングトップ3
様々な地域で見られるかには、高級食材としても人気が高く、そのままゆでたり、加工して食べたりと、さまざまな形で独特の風味を楽しむことが出来ます。
かにの販売を行っている店舗はたくさんありますが、最近は通販サイトも数を増やしており、人気のあるサイトには毎日大勢の方がアクセスしています。
そこで!現在人気のあるかにの通販サイトであるトップ3をご紹介します。
一番人気の「かに本舗」
「かに本舗」は、数あるかに専門の通販サイトの中でも特に高い人気を持っています。
その買い付け量は年間500トンにも上り、大量買付けによって高品質のかにを安く提供できるようにしています。
気になる品質についても、社長や店長が自ら買い付けを行っているので、値段の安さに反して高品質なものばかりが販売されています。
サービスについても徹底しており、お客様の声をすぐに反映し、かにを使ったレシピの公開や取り扱い商品のバリエーションの追加など、積極的に新しいサービスを導入しています。
Nさん・30代・女性
前々から気になっていましたが、ネット上の評判もよかったので今回初めて注文してみました。
購入したのはボイル済みのたらばがにで、とっても大きく、家族全員が満足できました。
Hさん・20代・女性
家族用として訳ありタラバガニを購入しました。
訳ありにもかかわらず味や鮮度も抜群で、足から身が綺麗にはがれてくれました。
Tさん・30代・男性
友人へのお返しの商品を探していたところ、かに本舗さんのギフト商品を見つけました。
種類もたくさんあって迷いましたが、かにしゃぶセットを送ったところ非常に喜ばれたので、家族用に購入しようか検討中です。
N.Tさん・33歳・男性
かに本舗で蟹を買わせて頂きました。
ネットなので初めは心配でしたが、手元に届いた商品は想像以上のクオリティでした。新鮮で美味しく大満足です。
T.Mさん・29歳・女性
カニしゃぶをしたくて蟹本舗で注文しましたが、価格以上のボリュームに驚かされました。
家族では食べきれなかったので、友人を呼んでパーティーしました。
S.Kさん・43歳・男性
かに本舗の商品は、新鮮で量も多く、とても満足しています。
毎年、年末時期になると、かに本舗さんに注文しています。
バリエーションが嬉しい「北国からの贈り物」
「北国からの贈り物」も、かに専門の通販サイトの中では高い人気を誇るサイトの一つです。
高品質を保つために厳しい衛生基準を定めた発送センターを用意して、商品一つ一つの品質を保てる環境を徹底して守っています。
さらに見逃せないのが商品バリエーションの豊富さ。
同じかにでも加工の仕方などを細かく変えることで、様々なニーズに答えるようにするとともに、かに以外の北海道で人気の食品やスイーツを販売しているので、かに以外の北海道の食も一緒に楽しむことが出来ます。
Sさん・20代男性
地元の味が懐かしくなり、思い切って購入することにしました。
安かったので訳ありのタラバガニを選びましたが、地元の懐かしい味を感じることが出来、大変満足しました。
Iさん・40代・女性
丸ごとのかにを購入する機会が少ないので、今回久しぶりにかにを捌きましたが、捌き方の説明書が入っていたので、きれいに捌くことが出来ました。
かにの鮮度も良く、家族全員で楽しむことが出来ました。
Aさん・20代・女性
パーティー用にセット商品を購入しましたが、どのかにも非常に美味しく、参加者全員で楽しむことが出来ました。
価格もリーズナブルだったので、ほかの商品も試してみようと、ほかの商品もチェック中です。
H.Mさん・33歳・男性
北国からの贈り物は、食べ比べセットなどが用意されていて、とてもサイトが見やすかったです。
もちろん、蟹も美味しく頂きました。
M.Kさん・45歳・女性
贅沢に注文したのですが、カニだけではなく、他の新鮮な海産物も美味しかったです。
次も絶対に北国からの贈り物で注文する予定です。
Y.Kさん・27歳・女性
私は、北国からの贈り物でカニを注文しました。
肉厚で新鮮、ボリュームの多く、大満足の一言に尽きます。
家族みんな笑顔になりました。
地元の味を楽しめる「カニの浜海道」
「カニの浜海道」は、地元のホテルや料亭などにかにを販売している企業が運営している通販サイトで、地元で味わえる高品質のかにを注文することが出来ます。
専門店で利用されるかにというだけあって、その品質は非常に高く、鮮度も抜群です。
ネット通販は品質が不安という声もありますが、ここなら高品質のかにが期待できます。
もちろん販売価格もリーズナブルで、かに以外にもえび類やサーモンなど、北海道の豊かな海産物を楽しむことが出来ます。
Yさん・30代・男性
かにしゃぶ用のズワイガニを購入したところ、非常に高い鮮度のかにがたくさん届き、大人数用に大量に頼んだにもかかわらず、あっという間に無くなってしまいました。
次はかに鍋も試してみたいので、次の機会にはまた注文させていただきます。
Kさん・20代・女性
前回はタラバガニを購入しましたが、今回は毛ガニを頼んでみました!
鮮度が良いからなのか、身が綺麗にはがれて、爪の先まで毛ガニを堪能することができました。
Nさん・30代・女性
友人に訳ありのかにをオススメされたので、ためしにタラバガニを購入してみました。
正直なところ訳あり品には不安があったのですが、実際に食べてみると非常に美味しく、鮮度も抜群でした。
S.Uさん・53歳・男性
浜海道でカニを買ってみたのですが、贅沢という言葉しか出ませんでした。
これまでいろんなカニを食べてきましたが、一番満足した記憶があります。
H.Sさん・30歳・男性
ぎっしりと中身のつまったカニでした。
通販サイトなのでやっぱり心配はありましたが、浜海道さんのカニは、私が思っている以上に最高でした。
Y.Hさん・40歳・女性
家族で食べるため、浜海道さんでカニを注文しました。
ボリューミーで、価格以上のクオリティでした。他の海産物も美味しく頂きました。
ズワイガニの旬はいつ?おすすめの食べ方・料理
一般的に日本で食される事のある蟹は「毛ガニ」「ズワイガニ」「タラバガニ」ですが、ズワイガニは一体どういった特徴があるのか、ズワイガニの種類はどれほどあるのか、どのような料理に合うのかという事を知っているでしょうか。
これらの、ズワイガニに関する知識を紹介します。
ズワイガニの特徴
ズワイガニはタラバガニに比較してややサイズが小さいです。
また、足が細長い特徴があります。足の数は5対の計10本あり、甲羅はツルツルしていて小さめです。味は繊細で、甘みがしっかりとあります。
足が細長いので、足に入っている身の量は少なめなものの、カニの味をしっかりと味わう事が可能です。
また、毛ガニに引けを取らない蟹みその濃厚さも特徴です。ズワイガニは様々な地域で漁獲されているため、全国に産地があります。
ズワイガニの種類
ズワイガニの種類ですが、まず品質によって区別されており、「本ズワイガニ」「大ズワイガニ」「紅ズワイガニ」とあります。
中でも高級なのが本ズワイガニです。
種類についてですが、産地によってブランドが異なり、例えば福井県の海域で水揚げされるのは「越前ガニ」と呼ばれます。
次に兵庫県や京都府、島根県や鳥取県では「松葉ガニ」というのも有名です。
ズワイガニの旬はいつ頃?
かににはいろいろな種類があり、それぞれ旬の季節や産地などに違いがあります。
ズワイガニは兵庫県や鳥取県などで水揚げされるかにで、旬は冬から春にかけてとされています。
日本では漁の期間が制限されており、10月から新潟から北の海域、11月からは富山県から西の海域で漁を行うことが出来るようになります。
また地域によってはサイズやオスメスの違いで漁が出来なくなるので、漁の際も慎重に条件を満たしているかどうか確認しています。
もし新鮮なズワイガニを食べたいときは、漁が解禁された直後に注文すると、一番新鮮なズワイガニを手に入れられる可能性が高いです。
漁が出来ない間は冷凍のズワイガニが市場に出回ることになりますが、最近は冷凍技術も向上し、それほど味が落ちることもありません。
おすすめの食べ方・料理
ズワイガニはボイルや刺身にして食べるのが一般的といえますし、その形がズワイガニ本来の味を楽しむ事ができます。
しかし量が多くて食べきれないと、カニの味に飽きてしまいやすいです。
ズワイガニに合う料理 ズワイガニは実のうまみが強い品種で、焼いたりゆでたりといった、シンプルな食べ方が最も適したかにといわれています。
そこでおすすめの食べ方は「天ぷら」にしたり「カニしゃぶ」にしたりするのが良いでしょう。
大型のズワイガニは特に、カニしゃぶで贅沢に食べるのがおすすめといえます。
サイズが小さいズワイガニでも、丸ごとゆでてだしをとることで、ズワイガニ特有の濃厚な味を楽しむことが出来るので、鍋や雑炊といった食べ方もオススメです。
ほかにも色々な食べ方があるので、好みの食べ方で楽しんでみてください。
ズワイガニは様々な食べ方を楽しめる優れたかにです。
最近では通販サイトでもレシピが公開されているので、それらを参考に少し違った食べ方を試してみてはいかがでしょうか。
ズワイガニを購入するならお取り寄せ通販と店舗販売どっちがお得?
かには鮮度が落ちやすく、一部の地域でしか新鮮なかにを食べることが出来ませんでしたが、今では冷凍・冷蔵技術が発展して、日本全国に鮮度を維持したままかにを輸送することが出来るようになりました。
それに伴い通販事業も活性化し、現在ではインターネットを利用することで、より低価格で様々なかにを購入することが出来るようになり、サイト数も増加しています。
同様にかにの販売を行う店舗もたくさんありますが、それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
お取り寄せ通販のメリット・デメリット
通販でかにを購入する最大のメリットは、なんと言っても販売価格です。
かにの通販サイトは、店舗を運営することなく、かにの仕入れだけを行うため、店舗の維持費などのコストを一切かけずに商品を販売することが出来ます。
そのため多くの通販サイトでは、商品の販売価格を可能な限り引き下げて、店舗では見られない低価格でかにを提供しています。
その反面実物を見ることが出来ない分、商品の信頼性が薄いという欠点がありますが、最近はライバル店が増えたこともあり、品質の良さも強くアピールするようになっています。
店頭販売のメリット・デメリット
かにの店頭販売のメリットは、やはり実物を目にすることが出来るということでしょう。
実際に販売されているかにを見て、鮮度の良いものを選ぶことが出来るので、生食品を通販で購入するのは抵抗があるという方も、安心してかにを購入することが出来ます。
デメリットは販売価格が通販に比べて高くなることが多い点や、近くに店舗が無いとお買い物が大変などが挙げられます。
お得に購入するなら通販サイトがおすすめ
かにの購入で通販と店舗のどちらを使うべきかは、購入する方の優先するポイントによって変わりますが、お得なお買い物がしたいという方には通販がオススメです。
通販を利用すれば、店舗を用意するコストが削減される分、より安く大量にかにを購入することが出来ますし、近くに店舗が無くても日本全国に商品を提供してくれるので、自分で遠くの店舗にまで足を運ぶ手間や交通費も削減することが出来ます。
美味しいかにをGETして楽しみましょう♪
希少な蟹だからこそ、美味しいカニを堪能したいですよね。
自分の目で確かめて蟹を購入したい!という方もいるかもしれませんが、お取り寄せ通販サイトの方がお得ですし、家まで配達してくれるので便利ですよね!
最近では、品質にもこだわった通販ショップも多いので、味も最高なカニが多いです。
是非、気に入った美味しいズワイガニを見つけて堪能していきましょう★
- (2016/11/11)ズワイガニとタラバガニは何が違うの?人気蟹の特徴・味についてを更新しました
- (2016/09/26)冷凍ズワイガニのゆで方・保存の仕方とは?簡単レシピもご紹介!を更新しました
- (2016/08/17)注意!知らないと失敗する通販で購入するときの3つのポイントを更新しました
- (2016/08/17)運営者情報を更新しました